No.164 ババ抜き(盗品を巡る騒動記)その2

このお話はフィクションです、似たような所がありましても、偶然の一致で、実在の人物、お店、法人や実際の事件とは関係ありません。

 

その5

「どう、あの話、弁護士さんに聞いてくれた?」
それから3時間くらい経った時でした。
私からの電話を待ちかねたのか、また梅田さんから電話がかかってまいりました。
「ウン、ちょうど事務所に帰っていらっしゃった先生を捉まえて、聞いた所」
「で、どうだった」
「貴女が、後の方で言っていたような所を、もう少し分かると良いんだけどと、言ってらっしゃったわ」
「証拠品の作品の提出を急ぎ立てる警察には、どう対処したらいいか、何か良いアドバイス下さらなかった?」
「『目下、その作品を売った業者と係争中だから、作品の提出は、しばらく待って欲しい』と警察には言っておきなさいとの事でしたよ」
「もしそれでも駄目で、なおも、『ヤイノヤイノ』と言ってこられたら、『申し訳ありませんがそれなら、裁判所からの令状をとってからにしてください』と言って突っぱねておきなさいとのことでした」
「令状って、とるのがなかなか面倒らしく、そう言うと、令状をとってまで、その作品を押収して行くのは、よくよくの場合で、普通は少ないそうよ。
もし、それでもなお、令状をとって、その作品を押収しに来たとしても、それまでに時間を稼げるでしょ。その間に解決を図ればよいのだそうです。
もしどうしてもその時迄に解決が出来ず、令状が出てしまったら、その時は仕方がないから、後の対策は、それから考える事にして、さしあたっては、それを渡すんだって」
「フーン、分かった。それなら、そうして頑張ってみるわ」
「ところでさー、あれから、何度も何度も、太田川店や、本店、東海警察署といったところへ、電話をして、先ほど言っていたような事を、くどくど聞いているうちに、おかしなことが分かってきたの。
最初に口を滑らしたのは、本店の電話番をしていた人だったわ。
その人の口から、問題のこの作品、警察から、『盗品である疑いがあるから、しばらくの間、売るのを控えて欲しい』と言われていた作品であった事が分かったの。
詳しく言うと、フクフク太田川店にきて、この作品を見つけた捜査員が 『今の所、被害届が出ていないから、警察としては、この作品を、売るのをさし止める訳にはいかないが、いま捜索中の窃盗事件に関係している品物である可能性が強いから、はっきりするまで売るのは控えて欲しい』と言っていった作品だったそうなのよ。
それをきいた私は、すぐに、フクフク太田川店の店長である一条氏に、電話して、そこのところを確かめたわ。
すると、『うちに来た捜査員から、この作品に付いて、そのような事を言われたかもしれません。
でもその時点では、はっきり盗品と決まっていたわけではなく、又、その時の警官から、販売の差し止め命令を受けたわけでもありません。ですから、貴方の所に売ったのです』とシャーシャーと言うのよ」
「図々しい奴」
「そんな事が分かっていれば、そんな盗品かもしれないような物、誰が買います?
それを隠して、しかも、警察に言われた翌日に、慌てて買い手を探して、私どもに売ってよこしたのですから、悪質よね。
それって、明らかに不当行為とおもわない?
この一事をとっても、この契約は無効だと思うんだけど、先生はどうおっしゃるかしら。
でも警察も警察よね。そんな盗品の疑いがある物を、販売自粛の要請位で、後は、お店の善意にまかせるなんて。
これじゃー、そのお店に、この品物は盗品の可能性がありますから、早く売り逃げした方がいいですよと教唆したようなものだと思わない?
わたし、その事に付いて警察に文句言ってやったわ。
でも警察って、ずるいのよね。
『捜査中の事件だから」と口を濁して、相変わらず何も教えてくれないのよ。
そこで、フクフク本店の店員から聞いた話を元に、その点、どう言う風にされたのかを再三、問い詰めてやったわ。
すると、やっと、『確かに、その品物については、捜索中の窃盗事件に関連している可能性が強いとは思われました。
しかしその時点では、まだその作品の盗難届が出ていませんでしたから、盗品とは確定出来ませんでした。
その為、この事件の証拠品として提出を申し出でたり、あるいは、販売差し止めの命令を出したりするわけにもいきませんでした。
そこでやむを得ず、販売の自粛を、お願するに留めました。
警察としては、販売を控えてほしいと要請しておいた物が、慌てて売られるなんて事は、思ってもみない事で』と言う,返事が返ってきました。
『盗品かもしれないから売るのを自粛して下さい』と警察から言われていたような作品を売るというのは、罪にならないのですか」と聞きますと、
「盗品とまだ決まってないうちに、売ってしまわれたわけですから、商業道徳的にはどうかとおもいますが、犯罪としての立件は、難しいと思います」と言って終わりでした。
「考えてみれば、おかしな話よね。盗品かもしれないのに、盗品と決まらないうちに、上手い事、売り抜けさえすれば、それで罪にならなく逃げてしまえるなんてね。
これじゃー、私のところは、まるで、ババ抜きゲームの、ババを掴まされたようなものよねー。
でも、ここでゲームオーバーにするわけにはいかないわ。
今、握らされているこのババ、掴ませた奴に、もう一度、掴ませてやらない限りね。
だからその為、もうひと踏ん張り、頑張ってみるつもり」
「ちょっと待って、
まさかこの作品を、誰か、他の第三者に売ってしまおうと思っている訳じゃないわよね。
そんな事しちゃー、絶対に、駄目よ。
今、そんな事をしたら、あんたは、盗品と知っていて、売るわけだから、明らかに、犯罪になるからね」
「大丈夫よ。そんな法律や、商業道徳に反するような馬鹿な行為はしないから。
ババ掴ませた奴に、もうひと泡吹かせてやろうというだけよ。
だって、このまま泣き寝入りじゃ―、金も惜しいけど、いかにも悔しいじゃない。
正しい事が、通らない世の中がまかり通るなんて」

 

その6

「でどうだった。弁護士さん、何か良い知恵を授けてくれた」翌朝早く、梅田さんからまた電話。
「そう、あなたの言っていた事を話して、今後どうしたら良いか聞いてみたわ。
でもそれほど丁寧に教えてくれたわけじゃないから、どれほどお役に立つか分からないけど。
先生がおっしゃるには、『この件は、盗品と言う可能性がある事を知りながら、それを告げないで、梅田さんの所へ売ってよこしたのは、明らかに不当行為である。だから、民事で争えば、支払ったお金は戻ってくる可能性が充分にあると思う』
『この程度の金額の係争は、争うとしても、少額訴訟と言う事になりますが、この件は、そんな手間とお金をかけないで、フクフクの太田川店や、本店に、掛けあって、裁判まで持って行く前に、お金を取り戻すようにした方が良いのではないでしょうか』
『フクフクの方だって、これが表沙汰になれば、お店の信用に傷が付く事になりますし、それに本店だって、共同責任は免れないということはわかっているはずです。
だから此方の覚悟が、伝わるように交渉しさえすれば、あちらさんから、折れてくると思います。
ただその為には、交渉している間は、その問題の品物、この場合は、絵画ですが、それを、梅田さんの手元に置いておく必要があります。
取引を白紙に戻し、お金を返してもらう為には、お金と交換に、この問題の作品は(梅田さんが買った作品)、相手に渡さなければなりませんから』
「従って、警察に対しては、『「本件は、売り主と係争中であるから、今すぐの、任意での証拠品としての作品の提出には応じられません」と言って、その作品の提出は出来る限り引き延ばしておいて、その間に交渉を終わらせるよう持って行く事です』とのことでした。
ようするに、『お金取り戻したかったら、さしあたっては、貴女が自分で頑張ってみなさい。梅田さんのやりかた次第で、お金は、戻ってくる可能性が強いと思いますから』
『もし万一、交渉だけでは、どうしようもなく、裁判で争うより方法がないということになった時は、力になりますから、またその時、相談して下さい』と言うのが弁護士さんの意見のようでしたよ」
「フーン。やはり自分で頑張るより仕方がないということなのかー。大変だなー。
どうして私が、こんな目に遭わなきゃならないのよ。癪に障る・・・・」

以下次号に続く

No.163 ババ抜き(盗品を巡る騒動記)その1

このお話はフィクションです、似たような所がありましても、偶然の一致で、実在の人物、お店、法人や実際にあった事件とは関係ありません。

 

その1

ある日の午後、お客様を送り出して、ほっと一息ついで休んでいた時のことでした。
「社長、ギャラリー・パンジーの梅田さんから電話です」と呼ぶ女子社員の声。
梅田さんと言うのは、私の年下の友人で、岐阜の駅前のビルの中で、絵葉書き屋に、毛が生えた程度の画廊をやっていらっしゃる女性です。
バブル期には、それでも、それなりにお客もあり、ある程度の利益も出しておられたのですが、長びくこの不景気です。
最近では、客が激減、このままでは立ち行かなくなるのではと思われるほどになってしまいました。
その為、なんとかしなくては、と言うので、新しくホームページを立ち上げ、インターネットでの売買に、力を入れ始めておられました。
その彼女からの電話です。
「何、急に、また困った事でも起こった?」と私。
「それがさー、盗品を掴まされちゃってさー」
「エーッ、どう言う事。あんたのとこに売りに来る人って、殆どが、昔売ったお客さんか、顔見知りで、わりと身元が、きちんとした人ばかりじゃなかったっけ」
「以前はね。でも、それだけじゃどうにもならないから、今じゃネットで、仕入れもしているの」
「へー、そうなの。でも、それって、よほど気をつけていないと危ないというのは、業界内の常識よ。
なんとかネット・オークションだとか、なになにを売りますという素人の売り物には、贋物、盗品がごろごろ混じっているときいているわ。
ブログを見てごらんなさい。
騙された人達の繰り言(くりごと)が、わんさか出ているんだから」
「そうなのよね-。
確かにそんな話、よく聞くわ。この間も、貴女も知っていらっしゃる“ギャラリー・モエ”あそこも、ネットオークションで、盗品買わされたとかと言って溢して(こぼす)いらっしゃるのを、聞いたばかり。
でも駄目なのよねー、そんな話聞いても、聞いた時は他人事で、まさか、自分がそういう目に遭わされる時が来る等と言う事は、思ってもいなかったんだから。
まあ、“モエ ”は1万円ちょっとの作品を、買わされただけだったから、大したことなかっただろうけど、私の所は、10万円近くもする作品だったから、痛いのよねー、これが。
こんな不景気に、私の所のような小さな画廊が、10万円もの損失を出さなければならないとなると、大変なんですから。
どうして、買った物が盗品だったら、丸損かって?」
「“ギャラリー・モエ”から聞いた所によると、盗品だった作品は、有無を言わせず、証拠品として警察へ提出させられ、その際、『この作品は無条件で元の持ち主に返します』という念書迄書かされるんだって。だから結局手元に戻されなかったそうよ。
私の所のも、そうなるに決まっているわ。困ったなー、なんかよい知恵ない?」
「ごめん、私、そういうの、あまり詳しくないの。
でも、あんたの所なんか、善意の第三者じゃーないの。買った先だって、きちんとした古物商営業許可証を持った業者だったんでしょ。
だったら民法第192~194条に従って、例え警察に持って行かれたとしても、警察の用事が済んだら、またあなたのところへ返して貰えるんじゃないの。
だって競売だとか、公の市場、そしてそれに準ずるきちんとした古物商営業許可証を持った業者さんなどから、盗品と知らなくて買った作品の場合は、例えそれが盗品であった事が後で分かったとしても、少なくとも、あんたが購入した価格で、元の持ち主に引き取ってもらえることになっているんじゃなかったっけ」
(註:購入した人が、善意の第三者だった場合は、2年を過ぎると、元の持ち主は、その請求権さえも失うそうです)
「それがねー、どうもそうじゃないみたい。私たちみたいな古物商営業許可を貰って商売している者には、古物営業法と言うのがあって、それが民法に優先するらしいの。そうなると、例え盗品と知らなくて買ったのであっても、その20条に従って、盗難にあって1年以内の間は、無償で元の持ち主に返還しなければならないことになっているんだって。
だから、警察が“ギャラリーモエ”の所から、証拠品として、盗品だった作品を持って行った時も、『この作品は、この後、無償で、持ち主に返還してもらって構いません』と言う一筆をとっていったという話よ」
「そう言う訳で、私の所の作品も、警察に持って行かれたら最後、もう絶対に、戻ってこないと思わなければならないの。
だから、その前に何とか手を打てないかなと思ってさー。
それも、あまり時間がないの。
何しろ担当刑事が、その作品、今度の盗難事件の重要な証拠品だから、明日にでもとりに行きたいと、『ヤイノ、ヤイノ』と言ってきているものですから」
「フーン、そうなんだ。
民法の方が優先すると思っていたのは、私の、間違いだったんだ。
そう言う事なら、私だけの知恵じゃ-、とても無理だね。
弁護士の所へ相談に行くのが、一番じゃないの」
「そんなの無理。相談料だって馬鹿にならないもの。この程度の金額の話なら、下手に弁護士さんに頼んだら、弁護士さんに払う費用の方が、高くついてしまうんじゃないかしら」
「そうかもしれないわねー。
いや、この程度の金額の話じゃ、弁護士さんが、まともに取り合ってくれない可能性のほうが強いんじゃないかなー。
しかたがないから、私の知っている弁護士さんに、それとなく聞いてみるわ。
なんとかならないかということをね。
でも、その為には、もう少し知っておく必要があるわねー。詳しく話してくれる」

 

その2

ギャラリー・パンジーの梅田さんの話
問題の作品は、「リサイクルショップ・フクフク太田川店」から、ネットを通して、購入したトミー・ホーヴィン作の“マーメードの祭”と言う版画でした。
ネット上に売りに出されているものを、たまたま見つけて購入したというのではありません。
私どものホームページで、その種のインテリア絵画を探しているのを見た、「フクフク」からの、売り込みがあって購入したものです。
私の所と「フクフク」とは、それまで一度も取引がありませんでした。
だから、私も、一応ネットなどを通してフクフクの事を調べてさせてもらいました。
でも、調べた範囲では、本店が、東京都中野区あり、そこから全国的に、展開していらっしゃって、貴金属、宝石、切手、貨幣、高級腕時計、ブランド物のバッグなどなどを広く買い取りしていらっしゃる、古物商で、各店とも営業許可証を持ち、営業責任者を置いていらっしゃっていて、何の問題もない業者さんのように思われました。
この作品を買いとった時の価格だって、業者間市場の取引価格より、やや安かった程度で、私どもが 不審を抱くほど安かったわけではありません。

 

その3

ギャラリー・パンジー、梅田さんの話の続き2
東海警察署から電話があった時、私は、すぐにフクフク太田川店に電話し、購入した作品が盗品だった旨を告げ、返品させてもらうと言ってやりました。
所が、太田川店の店長(多分オーナーだと思います)一条氏は
「私どもとしましては、ホームページでもお知らせしておりますように、お買い取り願った品物の、返品には応じない事になっております。
従って、申し訳ありませんが、お申し出にはお応えできません(こたえる)」と言って返品に応じてくれようとしないのよ。ほんとにズ―スーしい奴。
癪に障ったから、貴方の所は、もしかしたら、お金になるなら何でも、例えそれが、盗品かもしれないと思われるような物でも買い入れて、私達のような所へ嵌め(はめ)こんで儲けておられるの?
一体全体、貴方の所では、買い取りをされる時、どう言う風に、盗品でない事を確認していらっしゃるの」と言ってやりました。
でも、フクフク太田川店の店長は
「無論、当店としましては、購入する際は、いつも、身分証明書で身元の確認をさせていただいております。この作品の購入に際しても、きちんとさせていただきましたが、その際は、特に疑わしいところもございませんでした」といって、「自分の所には何の落ち度もないから返品には、応じられない」と言い張って、返品に応じようとはしません。
酷い話です。
本店にも電話して、事情を話し、太田川店が返品に応じるよう、説得してもらうよう頼みました。
所が、その時電話に出てくれた本店の人は(多分従業員だとおもいますが)「うちは、それぞれの店とは、フランチャイズ契約になっており、各店には、名前をお貸ししているだけです。
従って、太田川店での事は、うちとは関係ありません。お宅と、太田川店との間で解決してください」と言って取り合ってくれませんでした。
「冗談じゃないわ。ネットの広告でみるかぎり、どう見ても、本店も、地方店も一体で営業していらっしゃるみたいに見えるというのにね」
「それに、あそこのフランチャイズ店募集の広告で見る限り、各店で買い取った品物は、特別の場合以外は、本店が全て買いとる契約になっているのですから、どう考えてみても、本店と支店とが、一体運営になっていて、本店にも共同責任があるとしか思えません」
「それなのにそんな言い逃れが、許されると思う?絶対に許されないわよねー。
その点も、弁護士さんは、どう思われるのか、見解を聞いてほしいんだけど」
「警察?警察の方は相変わらずです。どれだけ電話しても、『捜査中だから、情報を漏らす事は出来ない』の一点張り、何にも教えてくれないのよ。
本当はこの作品の盗難にあった日時だとか、被害届が出された日にちを知りたかったのにねー。
(註:盗難に遭ってから一年以上経っているかどうかは、この作品の帰趨(きすう:物事が最終的に落ち着くところ)を決める上での重要なポイントになります)
でも、こちらも必死です。今までやってきた程度で引き下がっている心算はありません。
何しろこの不景気に、10万円近くものお金が掛かっているのですからね。
これからも何度も何度もしつこいくらいに電話して、ともかくお金を返してと言い続けてやるつもりです。
でもそれだけじゃ、多分返してくれないでしょうから、
フクフクがこの作品を買い入れた時、売り主は、『誰の物を、どう言う事情があって売りたいと言ってきたのか』とか、
その時の売り主の服装だとか、話しぶり、挙動はどうだったかと言った事などを、
何度も何度も聞いて、向こうのミスをほじくり出し、どうしても売買を白紙に戻すのに応じてくれない場合に、備えていこうと思っています。
何に備えるかって、言うまでもなく、返金に応じてくれない場合は、裁判に訴えることも考えていますから、それに備えるという事です。
だから、特にこの作品を買い入れた後、本店に買い取ってもらうのでなく、太田川店が直接私どもに、売りこんでくる事になった経緯だとか(フランチャイズ契約どおりなら、本店で一括買い上げになっていたはずですからね)、
さらには、貴方の所へ訪ねてきた警察の捜査員が、問題のこの作品を見つけた時の経緯、
それを見つけた時の捜査員の言葉、例えば、『窃盗事件に関係しているかもしれない』と臭わせるような発言は無かったかと言った事とか、
またこの作品の販売に関して、何か命令とか、要請をしていかなかったかなどと言う点を重点的につついてみるつもりです。
同時に、フクフクから聞いて分かった事や、弁護士さんの見解などを元にして、警察にも、もう少し状況を説明してもらえるよう言ってみるつもりです。
ただ問題は、警察が、明日にでも問題の作品を「証拠品としてとりに来る」と言ってきかない事です。
それどうしたらいいでしょう。
その作品を、警察に持って行かれてしまったら、この作品の売買を白紙に戻してもらう交渉、簡単には行かなくなるのではと思えます。
なんとかもう少し引き延ばす手はないか、そこのところも、先生に、聞いていただけない。」

続く