No.79 母親の遺した珍言、迷言(後編)

その4 お母さんの物はお母さんの物、お父さんの物も、お母さんの物の巻

母は働き者でした。朝は私たちを送り出すために5時には起きだして弁当の準備をし、家の中の掃除、洗濯を片付け、子供たちに朝食を摂らせ、6時半に子供たちを学校に送り出すと、次は父が医者だったものですから、医院の入院患者さんの朝食を作り、配膳を済ませます。患者さんたちの朝食後の後片付けを済ませると、次は病室のお掃除、そしてその頃出勤してきた、看護婦さんたちの朝の点呼と言った具合に、一日中こまねずみのように働いていました。お手伝いの小母さんが一人いるのですが、もう60歳過ぎで、それほど身体を動かされない人でしたから、母親一人に負担が懸かってきていたようです。母は良く「私はこの医院の掃除婦兼、事務長兼、炊事婦兼下宿屋の女将さんみたいな者よ。」(当時家には若い看護婦さんや見習いの看護婦さんがたくさん、下宿していて、その食事の世話までしていました。)
一方父のほうはといいますと、結構評判の良い医師でしたが、何しろ面倒臭いがり屋さんでしたから、診療の事以外は、何もタッチしたがらず、全て母任せといった人でした。したがって家の経済的な実権は主として母親が握っていて、父親は外出時など、母が適当に見繕ってだしてくれるお金を、黙って受け取って持っていくといった状態でした。その為、使ってきた費用は一目瞭然、お付き合いで、飲み屋さんなどで、沢山にお金を使ってきたときなどでも、直ぐに分ってしまいます。すると母親は、「もったいないねー。そんな沢山にお金使ってきて。これだけのお金があれば、うちのカーテンが新調できたのに。」とか「そんな女の子と飲んで、何が楽しいの。お尻撫でたければ、私のお尻なら、いくらでも撫でさせてあげたのに。格安にしとくからどう。」などと、さらりと嫌味を言います。こんなとき「そんな事いってもなー。」とぼそぼそと言うだけで、あまり強く言い返そうとしない父親のことが可哀想で、ある時母に言った事がありました。「稼いでいるのはお父さんでしょ。それなのに、そんな細かいところ迄、一々チェックされては、お父さんが可哀想。だってうちのお金って、お父さんのものでしょ。それを使うたびにぶつぶつ言われて、お父さん、ちょっと可哀想すぎない。よく怒らないねー。」と言いますと、「何、言っているの。家はねー、お母さんの物は、お母さんの物、お父さんの物もお母さんの物ということになっているの。お父さんがそれで良いといっているのだからこれで良いのよ。」と言います。
本当かなと思って父親に或る時、聞いてみたことがあります。そうしましたら、「そうだなー、お父さんは残りのお金を心配しながら、お金を使ったりするの、苦手だから、今のようにお母さん任せの方が、楽でいいのだよ。」「それにねー。此処だけの話だけど、お母さんの言うとおりに“お父さんのお金はお母さんの物”と全部がなっているわけではないのだよ。心配してくれなくても、へそくりという手が、あるからね。お母さんに言いたくないお金を使った時は、そこから出しておけばいいわけだから。貴方達のお洋服買った時のお金だって、へそくりからでも出してなきゃ、あんな高い服買ったのだとお母さんに知れたら、今頃大騒動になっていたと思うよ。」と返ってきました。なるほど夫婦は狐と狸、虚々実々、外からは計り知れない所があるなと思いました。

 

その5 お父さんなんて、私の掌の上で動き回っているだけの巻

私と父親はとても仲がよく、大学に行ってからも、何かと父親とつるんで歩いていたほどの仲で、先ほども申しましたように、父も私には気を許し、母に内緒の事などもそっと打ち明けてくれたりした事も、しばしばありました。しかしそうは申しましても、母親との仲は又格別でして、女同士としての、格別の親近感があります。隠し事なく何でもはなしてしまいます。したがって、折角隠している父の内緒事なども、私を通して、いつのまにか母に漏れてしまっているということも少なからずありました。
父のへそくりの話の時もそうでした。そんな話を聞くと、片時も、私の胸の中に留めておく事が出来ず、直ぐに母に告げ口してしまいました。「お母さんこの間お父さんの物も、お母さんの物って言っていたよね。でもお父さんの物が全部、お母さんの物とは限らないわよ。だってお父さん秘密のお金持っているといっていたもの。」「そんな事、とっくの昔から知っているわよ。実家に持っていくのだって、表向き以外にもずいぶん出しているみたいだし、あんた達のお洋服だって、随分高い服、買ってきているもの。」「でもねー、変な女にお金を使っているわけじゃなし、それくらいの自由は与えておかないとねー。何でもかんでも取り上げ、あまり束縛してしまうと、反乱を起こしてしまわれかねないからね。大丈夫よ。へそくりが出来る金なんて、その出所、しっかり握っているから。どちらにしても医院の売り上げをごまかしているわけじゃなし、その額は知れたものよ。なんだか私に内緒に、自由にごそごそ動き回っておれるというのが、嬉しいみたいだから、そうさせているのよ。」「お父さんが何をしていたって,所詮、孫悟空みたいなもの。お母さんの掌の上で、動き回っているだけだから。」と自信たっぷりの母の言葉。それにしても結婚うん十年にもなると、主婦は肝っ玉が据わってくるものですね。

 

その6 此処は私と朱美の家だから、文句があるならあんたが、出ていきゃーの巻

強くなったという言葉で思い出しましたが、父から聞いた話によりますと、母は新婚当初はとても大人しくて、父に逆らったり、言い返したりするなんてことを、したことがなかった女(ひと)だったそうです。何でも父の言うとおりで、何時も控えめで、父の後をついて歩くような感じの、とても可愛く、しおらしい人だったそうです。ですから夫婦の間で言い争いが起こるようになるなんて、全く考えられなかったといいます。所が、最初の出産後即ち、私が生まれてから後、母は突然に変わったといいます。
それは出産してから一ヶ月ぐらい後の事でした。産後の回復も順調で、それまで静養していた実家から、赤ん坊であった私を抱えて、父の所に帰ってきた、その日の事でした。初めて近くで見る私のことが、珍しくてたまらなかったらしい父は、母の周りをうろうろと纏わりつきながら、母乳を飲んでいる私に、何かとちょっかいを出し、邪魔したのだそうです。ホッペをつついてみたり、頭を小突いたり、そして母乳を与えている母ごと抱きしめてみたりと。そうでなくても環境が変わって、神経質になり、乳の吸い付きの悪くなっていた私は、そんな父の動作にすっかり飲む気をなくして愚図り出し、終には、火のついたように泣き出してしまいました。それまで「だめよ。いやー。止めて。ばーかー。くすぐったい。」などと冗談っぽくたしなめるだけで、懸命に慣れない乳を飲ませていた母は、ここに到って、とうとう堪忍袋の尾が切らしてしまいました。そして「お父さん、もう周りをうろうろするの、止めてくれない。そんな風に乳をやっているときに邪魔されると、落ち着きのない子になってしまって、教育上良くないんだって。」ときつい口調でたしなめました。母からそんな風に言われたことのなかった父はびっくりしました。それだけに突然の反撃にむっとした父が「なにー、帰ってくる早々、つまんないなー。そんな風にいうのなら、しばらく帰ってこなくてもよかったのに。」と言い返したのだそうです。すると母は、「そんなー、いけないお父ちゃんねー。この家は、私と、この子の家だもんね。文句ある。文句があるのなら、今日からは多数決だからね。はい、喧嘩したとき、お父ちゃんが出て行くのに賛成の人。はい、はい(一方は母の、もう一方は朱美の手を振りながら)、それごらん。こちらは私と朱美ちゃんの二票。あんたのほうはあなたの一票だけ。多数決で私の勝ち。出て行くのは、お父さんで決まり。」と言われてしまったそうです。その時以後、主客転倒、母はどんどん強くなっていき、父はどんどん頭が上がらなくなって行ってしまったと言います。「女は怖い。子供が出来ると、ころっと、変わるからなー。」と言うのが父の口癖です。でも考えてみると、お母さんってうまいなー。

 

その7 あんたも一緒に、やりゃーよの巻

女って一般にそういう所がある動物かもしれませんが、母もその例に洩れずで、自分の都合のいい時は、一人でさっさと行動していますが、なんか困った時や、苦しい事にぶつかると、父に頼り、助けてもらったり、一緒に行動したりしてもらいたがります。
私が高校3年生の頃の事でした。40歳過ぎから、肥りはじめ、下腹が出てきだしたのを気にするようになった母は、毎日夜になると、テレビの前で、腹筋運動を始めました。所が、一人でそれをやっていても、直ぐに飽きてきてしまいます。すると一日の仕事が終って、ほっとして、テレビにかじりついている父に向かって、「あんたもやりゃー。私だけにやらせといて、可哀想だと思わんの。ねー、一緒にやってよ。」と強引に父を腹筋運動に誘いこもうとします。「だって、俺、草臥れているもん。」と言う父に対して、何言っとるの。夫婦は一心同体でしょ。苦楽は共にしましょうよ。ね、ね、いいでしょ。あんたのためにもなるんだから。」と言いながら、強引に腹筋運動に誘い込んでしまいます。しぶしぶ付き合っていた父の苦笑が、今でも思い出されます。父に言わせると、「でも、お母さんはねー、何時も何でも、誰かと一緒にしていないと、寂しくて嫌だという人だから、仕方がないんだよなー。それが可愛くて結婚したんだから、今更、嫌だと言い難くて。」だそうです。なるほど、なるほど、男を手玉に取るのには、そういう手もあるんですねー。やっぱお母さん、天才。