No.23 赤ゲットさん頑張って(その2 さてその結末は)

 それから3日後の事です。夕方少し過ぎたくらいの時間に彼女から 電話。
「でどうだった」「ふ、ふ、ふ、まあまあだったかな」「で謝ってくれたの」「こちらの人がそんな事をする筈がないでしょ」「だったらどうしたと言うの。なんだか少し浮き浮きしていない」「どうも怪しい。その浮きつきようは 何か良い事が有ったに違いない。何があったか、早く白状しなさいよ。」「これから話すから、そんなに急かせないでよ」

 以下、彼女のお話です。

 貴方にいわれたとおりに 朝起きるとすぐ 先ず身なりを整えたの。お化粧もいつもより念入りに時間をかけ 洋服も ブランド物のスーツで決め、指輪だとかバッグといった小物に至るまできちんと神経を使って、それこそ上から下まで 一分の隙も無いように気を使ったわ。でも自慢じゃないけど、そういう格好をすると私だってまんざらじゃないわよ。
 あなたには悪いけど捨てたもんじゃなかったわよ。「そりゃ馬子にも衣装って言うからね」と私。「好きな事言ってな」「あんまり茶々入れると、もうこの後話さないわよ」と彼女。「ごめんごめん。それで」と先を急かします。
 ここで彼女の名誉の為にちょっと一言入れておきますと、彼女は元々は美人でスタイルも良くお化粧をすると、とても見栄えのする人なのですが平素は化粧気も無く、洋服などにもあまり気を使わないものですからそれほど目立たないだけなのです。
従って本当におしゃれをした時には 見違えるように知的で美しく、エレガントでいかにも良家の子女と言った雰囲気を持っている人です。「それでね、フロントに電話して『000号室の○○ですが、マネージャーに手がお隙になったら000号室まで来ていただくようご伝言ください』と澄ました声で言ったの」
「へー、ガラッパチのあなたが。そんな声どこから出したのよ」と私「なにをおっしゃる。あんたじゃあるまいし。7つの声を持つ女といわれている私の実力を知らないな」「ふーん、わかったわかった。それでその先は」と促します。
それからしばらくしたら、ドアをノックする音がしてマネージャーがやってきました。何事が起こったかといったちょっと心配げで緊張した顔で入ってきたの。「これが結構渋くて良い男なのよ。年格好は40歳半ばといった感じで背も高く、すらっとしていて髭剃り後がまたとてもセクシーなの」 「わかった、それでウキウキしているのね。その人となんかあったでしょう」「別 に、たいした事無かったわよ。ただ一緒に行ってもらって、その後 お茶をご馳走になって少し街の中を案内してもらっただけよ」
 それはまた後にして、入ってきたそのマネーシャーさんに昨日起こった事を話したわ。そして私に対するホール側の応対が、はるばる日本からこの音楽祭を楽しむ為だけに来ているのに、それにしてはあまりにも失礼でないかと思う事や、 チケットは確かに持っていたのにそれを探す時間も無いうちにあたかもスリかかっぱらいにでも対するようにつまみ出してしまった事はどうしても許せないと言う事を話し、「これから抗議に行きたいのですが、助けていただけないか」と頼んだの。「こちらはドイツ語圏だから 私のつたない言葉では意志が伝わり難いようですし、その上こちらの人はどうも私たちのように何の後ろ盾も持っていない庶民には冷たいような気がするものですから」とお願いしたの。
 そうしたらここのマネージャーさん顔だけでなく本当に良い人だったのね。「折角いらして下さったのに、それはいけませんでしたね」「この国も今後は観光でやっていこうとしているところなのに、これから沢山来ていただきたいと思っている日本のお客さまに不愉快な思いをさせたのは 本当に申し訳ない事です。無論一緒に行って交渉してみましょう」と言ってくれたの。
「さては又いつもの手をつかったでしょう」「嫌な事言うわね。別 にいつだって何もしてないわよ。ただ本当に悔しくて、悲しかったからちょっと涙声にはなったかもしれないけど」「まあ良いか。それで」
 それから二人で祝祭劇場の支配人の所に行ったの。そして出てきたチケットを見せながら、昨日の非礼を詫びて欲しいと交渉したの。しかし向こうの支配人と言えば、「見せて下さいと言った時チケットを即座に出さなかったのが悪い」の一点張りで、頑として謝らないのよ。だからこちらもチケットを買った領収書も持っており、あそこの座席に座っていたと座席の番号も示しており、又最初にチケットで入場した事は確かなのだから、そういった場合は少なくともその座席に座っている人に先ず番号違いでないか確かめるとか、チケット売り場に領収書の番号から売ったチケットの番号を確認するなどをすべきではないのかと言う事。更にはもしそれが困難と言うのなら、領収書も持っていることですしホールの片隅にでも案内して「申し訳ありませんがここでまず聴いていて下さい。そして次の休憩までの間にチケットを見つけておいて下さい」と言うのがはるばる遠い日本から音楽祭を楽しみにやってきた賓客に対するエチケットでないですか。大体貴方達は私たちアジア人を馬鹿にしているところはないですか。もしそんな態度を取り続けられるのでしたら、“日本人がこの音楽祭にきても不愉快な目に会うばかりですよ。と友達に言いふらすのは勿論の事、私が関係しているタウン情報誌にも取り上げてもらおうと思っています”と言ってもらったの。ホテルのマネージャーさんはその他にもいろいろ口添えしてくれ、間に立ってくれたわ。それで結局その祝祭劇場のマネージャーは2日後のモーツァルト劇場のチケット(前回より高い値段のチケット)を出して「これを代わりに聴いていって下さい。それで良いでしょう」というの。
 でも決して自分の所が悪いとは言わないのよね。だから納得できなくてどうしようかとも思ったけれど、ホテルのマネージャーさんが「こちらの人はこれで精一杯なのだからもう此れで我慢しましょう」と言ったものだから、そのチケットを貰って引き上げてきたの。その後、彼が私を慰めながら街のあちらこちらを案内してくれたわ。その上にチップなど頂いて申し訳ないと、代わりに素晴らしいお食事をご馳走してくれちゃったの。彼ったら語り口もソフトでやさしく、とても紳士的で二人でいた時間は虹の国の出来事みたいだったわ。但し残念ながら 妻子持ちだったのよね。
でもその時の彼の話しでは、こちらの国はまだまだ厳然たる階級社会で主要なポストは10大ファミリーによって占められており、その人達の言葉は発音から違っていて、それ以外の一般 の人は一段と低い階層の人として差別されていると言うの。そしてそのファミリーからの口利きで働いている人達はそちらの方に顔を向けていれば安泰な訳ですから、 一般庶民に対するサービス精神などは欠けていると言っていたわ。
 これは彼の意見ではなく私の感想なのだけど「だから下手な英語を使って、その上服装も貧弱だった私たちのような東洋人はこんな所に来るのは場違いだといわんばかりに、いいかげんにあつかわれたのかもしれないのね。でもちょっと悔しいわね」と彼女。
「何を言っているの。虹の国の王女さまのような経験をしてきたくせに。私こそちょっと羨ましいわ」と私。
 海外旅行は相変わらず盛んで、連休の時などそれこそエアポートは人で満ち溢れています。しかしツアーのように一定のコースをガイドさんに引率されながら回るような日本人だけの旅行は、国内旅行と同じでただたまたま居る場所が国外と言うだけですから、別 に対した問題も起こりません。(せいぜい迷子、引ったくり、スリ、詐欺の被害に遭うくらいでしょう)
しかし一人旅と言う事になると、やはり外国では彼女の場合のように色々な事が起こり得ます。

その理由を考えてみますと、1番目は先ず国民性の違いです。国によってはサービス精神が無いというか、官僚的というかともかく日本のようにきめ細かく臨機応変にお客さまのことを考えてするというのでなく指示されているどおりの事、自分の役割を果 たせばいいのであって余分のことになるべく係りたくないという傾向が強いという事。

 2番目はまだまだ厳然たる身分制度的な考えが存在しているという事です。従っていわゆる低層に属する人と思われると、とんでもない目に会わされる可能性が有る訳です。
今度の件についてもホテルの支配人は例の音楽ホールのマネージャーとの交渉の際、「この女性は日本社会で音楽の仕事に関係している女性だ」と再三強調してくれたそうです。

 3番目は言葉の壁です。いくら英語が世界共通 語になってきているといっても、普通に街で働いている程度の人はやはり話せないのですよね。だからお互いチンプンカンプンで誤解が生じる事が有る訳です。

 4番目は風習の違いということです。私たちの国では日本に来ているアメリカ人の影響でホテルでも音楽界等でも、普通 の服で参加する人が少なくありませんがヨーロッパの国々では、音楽会だとかオペラなどはただ単に音楽を楽しむだけでなく、ハイソサエティな人達の社交の場でもある訳です。したがって服装などもそれ相応の服装をしていかないと、卑しめられ嫌な思いをする場合もあるという事ですね。

 5番目は残念ながらまだまだ人種差別 的な感覚が結構あるということです。イスラム圏の人、肌の色が違う人に対する蔑視感は拭うべくも無くある人が多いと思った方がいいと思います。
ヴィトンにしてもエルメスにしてもちょっとしたOLなら、何がしかを皆持っているといった比較的均質且つ平等といった日本から来て、階級社会的意識や人種的偏見の尚根強く残っているオーストリアのような国に来て本音に接しますと、映画などで感じていたヨーロッパの人達とのあまりのイメージとの違いにカルチャーショックを受けてしまうことがあります。

 皆さんはどうですか。しかしそれだったからといって理不尽なこともそのまま黙って引き下がってきてしまいますとますます嘗められます。あちらの国に行ったら自分が間違っていないと思ったらきちんと主張したほうが良いと思います。